daigaku_ir’s diary

2017年度よりIR。8年目。

2024-01-01から1年間の記事一覧

20240515

いつも使いたいときに忘れるので備忘録。 Excelで非表示にしたい行や列をグループ化して折りたたむ方法プラスやマイナスの表示を出す方法。Excelで非表示にしたい行や列をグループ化して折りたたむ方法 | パソコン工房 NEXMAG (pc-koubou.jp)

20240508

空白なのに空白ではない幽霊セルというのがあるそうなので、 「区切り位置」を使うことで空白にできることが判明。 「区切り位置」は数値エラーの解除にも使えるのでとても便利だ。 本来の使い方とはかけ離れているが。 参考にさせていただいたサイトはこち…

2024.04.16

新入生アンケート分析よりも、本学に入学しなかった人の分析の方が大切との声が学内でも高い。しかし、予算の関係やそもそも個人情報の関係でそのような大規模な調査、追跡調査は難しいと考えらえる。 系列の学部学科等がある他大学の新入生アンケートを探し…

2024.4.15

成績簿を基幹システムより出すときは 在学データ+出学データを組み合わせる必要がある。 うまくDBに入れる方法がないか検討する余地がある。 年度別の科目の不可割合などを算出する場合、当然その年度で中退をした学生の履修状況も反映されていないといけな…

2024.4.12

Tableauでの実時間欠席可視化を本年度より行う。 出席不良や中退防止の改善となるかどうかはこの1年でどうなることやらと思う。 参考にさせていただいているのは、もちろん、嘉悦大学白鳥成彦先生の「アーリーアラートシステム」 「人生のハンドル、自分が握…

2024.4.11

ある高校出身者の志願者が激減している。 その理由を分析してほしいというオーダーがあった。 志願者から卒業、退学までの一貫したデータがないとやはり厳しい。 都度構築しているようでは追いつかない。 タイプ1に関連し、入試選抜の妥当性の検証の分析報…

0405

Excelの関数のIFSの式などを考えるときに、 論理式や集合などを勉強しておくことが有利になるのではないかと少し確信した。 情報系の資格や、情報学科でやっている科目なども、社会に入って何の役に立つのかを分かりながら学べればよいのだが、実際にはそう…

2024.04.04

広報物用のデータ関係の整備。 パンフレットで使う資料。毎年入試部からこの時期に依頼がある。 この資料を作成させてもらうときにいつも、 「スピンドクターとしてのIR」を思い出す。 <4D6963726F736F667420576F7264202D205F30395F81698F4390B38DCF816A9153…

2024.04.03

エンロールメント・マネジメント活動部会の議事録作成し、意見聴取表に部会員の記入を頂くようにその表を共有。 当面のEMの課題は、4月からの退学の防止。 欠席ダッシュボードを部会員もしくは学内教職員全員に共有をこれから行う。 2023年度IR報告書を校正…

2024.04.02 履修登録など

今日は学務システムの業者さんも保守に来られての、在学生履修登録開始。 IR室の期末監査関連資料の作成を完了し会計部へ提出。 新入生アンケートの見直し。特定項目の因子分析が行いたいため、 関係者のブリーフィング。 IRは学内データのみしか使わないの…

2024.04.01 新年度スタート

今日の業務 2023年度決算調書の作成 IRコンソ被選挙人届のための学内稟議書作成(紙ベースのもの、ハンコが必要なものである。) 新入生アンケート調査のためのアンケート案作成。